終了しました

メイン画像
メイン画像


相続マネーセミナープロジェクトとは…

3年間で3,441名の資産家が参加して77%が個別相談に申込み、高額な保険契約ができる、成果が実証された大田勉氏のスライド・資料などのコンテンツをあなたがそのまま活用できるプロジェクトです。

こんにちは。イーエフピー株式会社の花田敬です。
私たちはこれまで全国の保険営業パーソンにセミナーを活用したマーケット開拓手法を教えてきました。個人の女性を対象としたマネーセミナー、 経営者や税理士を対象とした法人セミナー、それぞれのプロジェクト合わせて947名にご参加いただきました。

実は受講生からご要望が多かったのが「相続セミナー」のプロジェクトを開催して欲しいという声でした。今回、準備を重ねてやっと公開できることになりました。
相続マーケットは一説では、その市場規模は50兆円とも言われています。さらに、高齢化社会が進み続けることでその市場はますます拡大を続け2030年までの相続資産額は1000兆円規模になると推計されるでデータもあり一部では大相続時代の到来とまで叫ばれています。

そして、2015年に相続税制が改正されたことで相続資産を持つ多くの人々が相続に対する知識や対策に大きな関心を持ち始めています。こうした状況を踏まえ、相続マーケットで保険営業をしたいと考えたことは保険営業パーソンなら一度はある、または実際に取り組んだ事もあるでしょう。

しかし、相続というと…
専門的な知識が必要ではないか?
相続トラブルに巻きこまれるのでは?
保険契約に繋がらないのでは?
何から始めていいか分からない…

と言った声をたくさん耳にします。 しかし、今回我々が提供するプロジェクトではその疑問を全て解決する方法を教えます。さらに、これまで3,441名の資産家向けセミナーで実際に使用し、77%を個別相談に導いたスライド・資料・コンテンツなどをそのままあなたが使用する事でその問題を簡単に解決できるのです。

なぜそんな事が可能なのか?

今回のメイン講師 ニッケイ・グローバル株式会社の大田勉さんとは、”楽々”税理士・法人開拓55連発という資産家、経営者、税理士を開拓するためのプロジェクトを共同運営しています。
その中で、資産家へアプローチする手法の一つに行なっていたのが「相続マネーセミナー」でした。このセミナーは3年間でJAから172回依頼され、3441名の資産家が参加しています。
しかも個別相談の移行率は77%。そこから高額な保険契約ができるスキームがすでに確立されています。こうし大田さんのツールやコンテンツ、スキームをそのまま活用する事で、これらの内容を全てを簡単に網羅する事が可能したのが今回の相続マネーセミナープロジェクトなのです。

相続の中心人物は保険営業パーソンであると断言します。 税理士に勝てる、銀行や証券には出来ない相続の生命保険活用法とは!?

こんにちは。ニッケイ・グローバルの大田勉です。
最近は相続セミナーを行う保険営業パーソンが増えてきたと感じます。
当然私もその一人ですが、これまでの経験と実績から断言できることがあります。それは円満な相続を実現するためには生命保険の活用が必須であるということです。
相続の「相」という字は、一文字で「すがた」と読みます。「相(すがた)を続けること」が相続です。
重要なことは何を続けたくて、何を残したいのか?を我々がきちんと理解してあげることです。
多くの資産家から相談を受けてきて感じるのは、
1番が家訓や生き方や価値観
2番が(家族の)思い出
3番が財産やお金ではないかと思います。
でもこの3番目の財産の残し方、引き継ぎ方がうまくいかず子供間で争続が発生すると1番の家訓も2番の思い出も壊してしまう恐れがあります。

そこで必要とされるのが金融のプロである私たち保険営業パーソンの知恵と生命保険の活用法なのです。
生命保険は相続において、宛名を決めて確実に引き継ぐことができる唯一の金融商品であり、「お金の遺言状」であると私は考えています。これは銀行や証券では実現出来ないことなのです。

もう一つ、押さえておくべきポイントがあります。
それは相続の中でもお金という分野に絞った専門家になることです。相続には税務、法務など必要な知識や対策はたくさんあります。
しかし、何でも相談にのってしまったり、関わってしまうと時間は取られる上に保険契約にならないケースがとても多いです。実は私も最初はそうでした。
だからこそ重要になってくるのが、相続の中でも「お金(金融)」という分野だけに絞ってセミナー講師になることなのです。
金融のプロとして、生命保険のプロとして、財産の残し方、引き継ぎ方をサポートできる専門家というブランドを築くのです。相続マネーセミナー講師プロジェクトでは、私がやってきた方法をすべてお伝えします。

大田さんセミナー風景
※重要
今からあなたに2つのコースをオファーします。
この権利は5月1日(月)まで有効です。

ここまで、読んで下さった方は本当にそんな事が可能なのかを感じているかも知れません。 そこで、それぞれのコースで一体どんなコンテンツやツールを提供できるのかを紹介します。 これを使えば、あなたもすぐに相続マネーのマーケットで活躍する事ができる 貴重なものです。是非ご覧になって、その内容を確かめて下さい。

①大田氏のスライドや資料をそのまま活用できる
スタンダードコース
6月19日(月)~6月20日(火) 東京開催
初日:10:00~20:00(懇親会込) 二日目:10:00~17:00
スタンダードコースに参加すると、大田氏が使っている相続マネーセミナーのスライドや資料などのコンテンツをあなたがそのまま使うことができます。
※コンテンツは自由に編集可能なデータでお渡しします。
スタンダードコンテンツ
スタンダードコンテンツ
スタンダードコンテンツ
スタンダードコンテンツ
スタンダードコンテンツ
スタンダードコンテンツ
スタンダードコンテンツ
スタンダードコンテンツ
②大田勉氏と全く同じスキームで相続のプロチームと提携できる
プレミアムコース
7月4日(火)~7月5日(水) 東京開催
初日:10:00~20:00(懇親会込) 二日目:10:00~17:00
※スタンダードコース含めて合計4日間の受講となります。
6月19日(月)~20日(火)+7月4日(火)~5日(水)
プレミアムコースに参加すると、あなたが相続のプロチームに参加して、大田氏と全く同じ提携スキームで相続の資産家マーケットを拡大することができます。
相続で資産家マーケットを拡大する秘訣は税務のプロである税理士、法務のプロである司法書士とタッグを組みワンストップで相談を受けることができる相続のプロチームにあなたが金融のプロとして参加することです。
今回のプレミアムコース参加者は、大田氏のブレインである税理士、司法書士と直接提携することができます。
すでに実績のあるプロチームの一員にあなたも入りませんか?
プレミアムセッション1
プレミアムコンテンツ

大田勉の相続提携スキーム実例解説
税理士、司法書士とタッグを組んで 資産家マーケットを拡大する方法

プレミアムセッション2
税務のプロ・税理士による提携スキーム解説&交流タイム
特別ゲスト:島津会計税理士法人 岸田 康雄先生
岸田さん

<経歴> 一橋大学大学院修了(経営学および会計学専攻)。 国際公認投資アナリスト(日本証券アナリスト協会検定会員)、公認会計士、税理士、中小企業診断士。 中央青山監査法人(PricewaterhouseCoopers)にて金融機関の会計監査及び財務デュー・ディリジェンスに従事。その後、メリルリンチ日本証券、SMBC日興証券、みずほ証券に在籍し、オーナー系中小企業の相続対策から大企業のM&Aまで数多くの事業承継と組織再編をアドバイスした。現在は、富裕層の相続税申告に加えて、相続生前対 策コンサルティングを行っている。
著書は、「相続・生前対策完全ガイド」(中央経済社)、「会社売却の手続・評価・税務と申告実務」(清文社)、「M&Aアドバイザリーガイド」 (中央経済社)など。

プレミアムセッション3
法務のプロによる提携スキーム解説&交流タイム
特別ゲスト:司法書士法人ソレイユ 杉谷 範子先生
杉谷さん

<経歴> 平成元年 京都女子大学卒業後、東京銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)に入行 平成15年 司法書士登録 平成25年 同職の河合保弘と司法書士法人ソレイユを結成 平成22年から現在 千葉県市川市担当行政相談員(総務大臣委嘱)
「民事信託・家族信託」「種類株式等の会社法」を駆使した相続・事業承継対策で「親孝行の後継(あとつぎ)さん」を応援している。空き家により日本の不動産の流通が阻害されている現状を打破すべく昨年12月に日本法令より「空き家にさせない!実家信託」を出版。
夫、長男、長女の4人家族で、主婦業、母業、司法書士業の一人三役を担う。著書(共著)は誰でも使える民事信託(2011年2月 日本加除出版)、家族信託ガイド(2016年3月から出版開始、3月、6月、9月、12月発売)など

さらに、
プレミアムコースでは大田氏が資産家の顧客をすでにもっている
企業や士業と実際に提携できたアプローチ方法を公開します。
パターン解説
パターン解説
パターン解説
パターン解説
パターン解説
パターン解説
パターン解説
パターン解説
ジョイントスキーム解説
5パターンごとにその通り話せば提携できる解説動画を提供
研修当日はあなたもすぐにアプローチできるように
一緒にトークマニュアルを作成

参加者限定の特典

特典1
特典2
特典34

プロジェクトについて

ここまで聞いていただいて、あなたは今回のプロジェクトにいくらの投資価値を感じていますか?
大田氏は3年間でJAから172回の相続マネーセミナー講師を依頼され、3441名の資産家が参加しました。
そのうち、77%が個別相談に申込みとなったスライドや資料などのコンテンツをあなたはプロジェクトに参加することですべて手に入れることができます。
さらには、百戦錬磨の大田氏が資産家の個別相談で実際に使っているアプローチツールやトークを完全にマスターできます。

プレミアムコースに参加すると相続の資産家マーケット拡大のキモとなる税理士、司法書士との提携できるプロチームがあなたのために準備されています。大田氏と全く同じ提携スキームで活動することができるのです。
また、大田氏がJA以外で相続マネーセミナーをジョイントで行った企業や士業への提案方法をそっくりそのまま活用することができます。もし、あなたが相続の資産家マーケットに参入したいすでに相続セミナーをやっていて、確実に保険契約できるスキームを確立したい、これから相続マネーセミナーにチャレンジしてみたい

そんな思いを感じているなら、ぜひ、プロジェクトに参加してみてください。

圧倒的な相続マネーセミナーの経験と実績を持つ大田氏のコンテンツ、ツール、ノウハウを手にすることは、あなたにとって、大きな武器となるはずです。

あなたが相続のプロチームに参加できる
プレミアムコース概要


相続のプロチーム
スタンダードコース 6月19日(月)~20日(火)
プレミアムコース 7月4日(火)~5日(水) ※合計4日間
初日:10:00~20:00(懇親会込) 二日目:10:00~17:00
次に、あなたが大田氏のスライドや資料などのコンテンツを そのまま活用できるスタンダードコース
スタンダードスライド
スタンダードコース 6月19日(月)~20日(火)
初日:10:00~20:00(懇親会込) 二日目:10:00~17:00
プロジェクトの参加はお申込とご入金の確認が取れた時点で正式受付となります。
それぞれ期日がございますのでお伝えさせていただきます。
お申込期日:2017年5月1日(月) 23:59
ご入金期日:2017年5月10日(水)
※期日を過ぎてもご入金がなかった場合は自動キャンセルとなります。
entryお申込はこちら
次のケースに該当する方は残念ながら、
お申込みを受けることができません・・・

最後に・・・
大田さんは保険営業についての思いをこんな風に語っています。
私は生命保険を愛する「ほけんびと」です。私が保険を通じてお手伝いをしている資産家の皆さんは財産を上手に残したい、譲りたい、分けたい、できたらもめないようにしたいと思っています。
その思いを実現できる方法が生命保険であると自信をもって断言できます。生前に知恵と対策を準備するかしないかで、大きく差が出る時代です。
私たちは資産家の家族間・絆が深まり、「家」と「財産」がスムーズに引き継げるようサポートする使命があるのです。
相続の金融のプロとして、寄り添い、悩みを引き出し、少しでもお金の心配がなくなるお手伝いを、税理士や司法書士とタッグを組みながら行っていきたいと思っています。

私たちは、生命保険の仕組みを活用して、資産家の財産を守り、お金の心配から開放してあげることができる唯一の存在です。
日本には相続で悩んでいる方、問題を抱えている方が多数いらっしゃいます。正しい知識をもった専門家と出会うことが出来ず、対策すらできていない方もいるでしょう。

相続マネーセミナー講師プロジェクトを通じて、一人でも多くの資産家の方々が円満に相続ができる手助けになれればと考えています。
ぜひ一緒に連携して、日本の資産家さん達とその家族を笑顔にしていきましょう。意欲溢れるあなたのご参加をお待ちしております。

大田勉サイン
entryお申込はこちら
FAXでお申込の方はこちらからダウンロードしてください

大田勉プロフィール

ニッケイ・グローバル株式会社 代表取締役 大田勉(おおたつとむ)プロフィール
大手旅行会社、大手保険会社、代理店を経て2009年7月ニッケイ・グローバル株式会社を設立、代表取締役に就任。 経営コンサルタント会社や会計事務所・司法書士事務所とも提携、特に中堅・中小企業経営者や開業医への国内外の 金融商品活用法のアドバイザーとして、 年間150社ほどの企業・医業オーナーとお会いし、「会社と社長のお金を残すアドバイザー」として実務に邁進しています。
「財務体質を強める方法」「社長の可処分所得を増やす具体策」「円満円滑相続」「国際税務と金融商品活用法」などのセミナー、勉強会を各地で開催中。 税理士や銀行マンは教えてくれない!お金・資産を「守る」具体策のアドバイスが真骨頂。
【資格】
MDRTのTOT資格1回、次のランクのCOT資格4回を獲得(現在は成績資格終身会員)
中小企業組合士、NPO法人大阪起業の会 理事、一般社団法人ほほえみ信託協会 理事、 一般社団法人日本相続学会 関西事務局、チーム★売上アップ研究会 認定講師など

イーエフピー株式会社 代表取締役 花田 敬プロフィール
93年ライフプランナーとしてソニー生命熊本支社入社。94年95年にソニー生命社長賞を受賞。96年に同社を退社し保険代理店ソネット九州株式会社を設立。94年~99年にわたり6年連続MDRT会員を維持。99年東京にイーエフピー株式会社を設立し、これまでの卓越した営業実績に基づいた営業ノウハウをベースに、大手銀行、生命保険会社、損害保険会社、証券会社、大手住宅メーカーなどの企業コンサルティングや社員研修を行うほか、セミナーや講演も多数手掛ける。また、その傍らで関東学園大学の非常勤講師も務める。
【著書】
「売れる営業の基本」「プロ中のプロが教える営業のセオリー」「売るための教科書」「誰も気づかなかったセミナー営業で顧客が10倍」「売れる営業の基本」「生命保険あなたにとってよい営業マン、ダメな営業マン」など。

花田 敬プロフィール